屋根のご相談はお気軽に...
048-452-6373
屋根は地震に強い㈱協和製天晴ルーフ フッ素GL(厚み0.35mm)の金属屋根に葺き替え、セキノ興産キャッチ工法シャープ製モジュール 4.6kwの太陽光発電を取り付けました。まるで新築の様な外観にお客さまから満足のお言葉を頂戴しました。
屋根材は銅板一文字葺き(厚み0.35㎜)神田明神では2件目の施工となります。防火の関係上で野地板が耐火野地となっているため取付に技術が必要です。
カラーガルバリウム鋼板(厚み0.4㎜)平葺きとなっています。銭湯をモチーフにしたのか唐破風屋根の様な形となっています。
近代的な観音堂で、屋根材はカラーガルバリウム鋼板(厚み0.4㎜)。屋根は1階から頂部まで螺旋状に繋がっているため施工に苦労しました。天井もすべて板金仕上げとなってます。
押し出し型材 アルアピア葺き (厚み1.2)約3500㎡の木造大型物件の一つです。各棟の境目にはうだつを思わせる立ち上がりがあり、建物にアクセントを加えています。通気工法となっており環境に優しい屋根です。
今年の7月に完成した物件です。谷部はカラーアルミ(厚み0.6㎜)、桟棒は押し出し型材(厚み1.2㎜) アルアピア縦葺きは耐風圧と水密性は屋根材の中ではNO.1となっています。
本瓦棒葺き (厚み0.35㎜) 銅板約13tを使い、弊社の施工実績の中で一番大きな屋根でした。施工には約1年かかりました。
セキノ興産断熱トップ8-1(厚み0.35㎜)カバー工法 雨漏りが止まらず苦労されているオーナー様からご相談をいただき、カバー工法で施工しました。雨漏りも止まり、屋根もきれいになりました。
寄棟屋根に押し出し型材 アルアピア横葺きで施工を行い、低層棟のため屋根がとてもシャープですっきりとした綺麗な仕上となりました。
入母屋の屋根は,銅板一文字葺きで仕上げとなっています、鬼飾りは㈱アマルメ工芸社製の鬼です。弊社の創業して初めて手掛けた物件で施工後して19年が経ちます。
屋根と外壁アルミ段葺きの厚み1.2㎜仕上げとなっています。屋根と外壁の取り合いは屋根材を曲げ加工をし違和感なく仕上げました。アルミは塩害に非常に強く、このような海の近い場所でも安心して使えます。
片流れ屋根にアルアピア横葺きです。同時に通気工法と太陽光一体型システム組み込んだ最先端の技術で施工した屋根です。
施工現場名 | 工事内容 | 規模 | 施工年月 | |
---|---|---|---|---|
1 | 神田明神斉館新築工事 | 銅板一文字葺 | 340 ㎡ | 平成9年 8月 |
2 | 松岡美術館新築工事 | 銅板一文字葺 | 496 ㎡ | 平成9年 9月 |
3 | 森山神社新築工事 | 銅板一文字葺 | 135 ㎡ | 平成9年 10月 |
4 | 寿徳手寺客殿新築工事 | 銅板一文字葺 | 140 ㎡ | 平成10年 3月 |
5 | 内野邸新築工事 | 緑青銅板 | 185 ㎡ | 平成10年 5月 |
6 | 善立寺本堂新築工事 | チタン一文字葺 | 348 ㎡ | 平成14年 6月 |
7 | 天桂寺庫裡客殿新築工事 | 銅板一文字葺 | 565 ㎡ | 平成16年 11月 |
8 | 皇居内旧窓明館改修工事 | GL縦葺 | 800 ㎡ | 平成16年 12月 |
9 | 鳳林寺本堂改修工事 | 銅板一文字葺 | 302 ㎡ | 平成17年 5月 |
10 | 瑞泉寺式台門改修工事 | 銅板一文字葺 | 60 ㎡ | 平成17年 8月 |
11 | 本皇神乃宮神社改修工事 | 銅板一文字葺 | 240 ㎡ | 平成18年 10月 |
12 | 慈眼寺客殿庫裡改修工事 | GL縦葺 | 461 ㎡ | 平成19年 12月 |
13 | 恭険寺本堂改修工事 | 銅板一文字葺 | 450 ㎡ | 平成20年 7月 |
14 | 聖心の布教姉妹会修道院新築工事 | 銅板一文字葺 | 2400 ㎡ | 平成20年 12月 |
15 | 真弘寺庫裡本堂新築工事 | 銅板一文字葺 | 240 ㎡ | 平成20年 12月 |
16 | 首都大学東京日野キャンパス体育館改修工事 | カラーGL縦葺 | 1780 ㎡ | 平成21年 3月 |
17 | ひばりヶ丘パークヒルズ第8住宅建築工事 | アルミ横縦葺 | 345 ㎡ | 平成21年 3月 |
18 | 春慶院本堂屋根改修工事 | 銅板一文字葺 | 320 ㎡ | 平成21年 7月 |
19 | 淨雲寺本堂庫裡改修工事 | 銅板一文字葺 | 800 ㎡ | 平成21年 12月 |
20 | 妙高寺本堂改修工事 | チタン本瓦棒葺 | 345 ㎡ | 平成22年 2月 |
21 | 野崎八幡新築工事 | チタン一文字葺 | 185 ㎡ | 平成22年 4月 |
22 | 甚行寺本堂改修工事 | 銅板本瓦棒葺 | 345 ㎡ | 平成22年 4月 |
23 | 慈眼寺本堂改修工事 | GL縦葺 | 210 ㎡ | 平成22年 4月 |
24 | 淨専寺本堂改修工事 | 銅板一文字葺 | 186 ㎡ | 平成22年 7月 |
25 | 光明院山門改修工事 | 銅板成型瓦 | 75 ㎡ | 平成22年 7月 |
26 | 光明院鐘楼新築工事 | 銅板成型瓦 | 75 ㎡ | 平成22年 7月 |
27 | 宗圓寺本堂改修工事 | 銅板本瓦棒葺 | 210 ㎡ | 平成22年 8月 |
28 | 究境寺客殿新築工事 | 銅板一文字葺 | 145 ㎡ | 平成22年 8月 |
29 | 廣閑院本堂改修工事 | 成型瓦 | 165 ㎡ | 平成22年 8月 |
30 | 北区明桜中学校新築工事 | アルミ横縦葺 | 1223 ㎡ | 平成23年 3月 |
31 | 小・中学校仮校舎(旧南砂小学校)改修工事 | アルミ横縦葺 | 576 ㎡ | 平成23年 3月 |
32 | 重秀寺庫裡客殿改修工事 | 銅板一文字葺 | 240 ㎡ | 平成23年 4月 |
33 | 丸山小学校体育館棟改築工事 | アルミ横縦葺 | 642 ㎡ | 平成23年 6月 |
34 | タカラレーベン立川展示場屋根工事 | カラーGL縦葺 | 152 ㎡ | 平成23年 7月 |
35 | 岡部様邸屋根改修工事 | カラーGL横葺 | 135 ㎡ | 平成23年 7月 |
36 | 宮前ガーデンハウス改修工事 | カラーGL横葺 | 265 ㎡ | 平成23年 8月 |
37 | 高正寺本堂改修工事 | 銅板一文字葺 | 480 ㎡ | 平成23年 9月 |
38 | 金剛寺本堂新築工事 | 銅板一文字葺 | 362 ㎡ | 平成23年 9月 |
39 | 竹芳寺本堂新築工事 | チタン一文字葺 | 348 ㎡ | 平成23年 9月 |
40 | 法雲寺本堂改修工事 | 銅板一文字葺 | 180 ㎡ | 平成23年 9月 |
41 | 東覚院客殿屋根改修工事 | 銅板一文字葺 | 365 ㎡ | 平成23年 9月 |
42 | QVCジャパン新社屋新設工事 | 縦葺工事 | 250 ㎡ | 平成24年 1月 |
43 | 八丈島支庁舎新築工事 | アルミ横縦葺 | 450 ㎡ | 平成24年 2月 |
44 | 上杉様邸板金屋根工事 | カラーGL横葺 | 120 ㎡ | 平成24年 2月 |
45 | 菅谷中学校体育館新築工事 | カラーGL縦葺 | 850 ㎡ | 平成24年 2月 |
46 | 青山学院大学改修工事 | SUS平滑葺 | 800 ㎡ | 平成24年 2月 |
47 | 首都大学東京校舎修繕工事 | カラーGL縦葺 | 680 ㎡ | 平成24年 4月 |
48 | 都立大森高校体育館棟その他改修工事 | アルミ横段葺 | 1155 ㎡ | 平成24年 4月 |
49 | 厳定院鬼子母神堂大改修工事 | 銅板一文字葺 | 360 ㎡ | 平成24年 5月 |
50 | 東京駅復元工事 | 銅板工事・ドーマー飾り加工 | -- ㎡ | 平成24年 5月 |
51 | ミサワMJホーム新越谷展示場屋根工事 | カラーGL横葺 | 250 ㎡ | 平成24年 6月 |
52 | 亀井様邸改修工事 | カラーGL横葺 | 100 ㎡ | 平成24年 6月 |
53 | 大沸寺本堂新築工事 | 銅板一文字葺 | 120 ㎡ | 平成24年 6月 |
54 | 要法寺客殿屋根工事 | 成型金属瓦 | 240 ㎡ | 平成24年 6月 |
55 | 住ま居る高橋様邸設置工事 | カラーGL横葺 | 95 ㎡ | 平成24年 7月 |
56 | 栄小学校校舎等改築工事 | カラーアルミ横葺 | 1050 ㎡ | 平成24年 7月 |
57 | 大沸寺本堂新築屋根工事 | 銅板一文字葺 | 120 ㎡ | 平成24年 7月 |
58 | 花水小学校屋内運動場改築工事 | カラーアルミ横葺 | 938 ㎡ | 平成24年 8月 |
59 | 弘済寺客殿庫裡新築工事 | アルミ横段葺 | 250 ㎡ | 平成24年 10月 |
60 | 蓮華寺本堂客殿修復工事 | 銅板一文字葺 | 350 ㎡ | 平成24年 10月 |
61 | 府中市営第七西府町住宅新築工事 | アルミ横段葺 | 622 ㎡ | 平成24年 10月 |
62 | 日枝神社社殿改修工事 | 銅板一文字葺 | 95 ㎡ | 平成24年 10月 |
63 | 清林寺本堂屋根改修工事 | 銅板一文字葺 | 45 ㎡ | 平成24年 10月 |
64 | 都立大森高校校舎棟その他改修工事 | アルミ横段葺 | 287 ㎡ | 平成24年 11月 |
65 | 善能寺客殿庫裡新築工事 | 銅板樋工事 | 120 ㎡ | 平成24年 11月 |
66 | 浄性院鐘楼屋根改修工事 | 銅板一文字葺 | 25 ㎡ | 平成24年 12月 |
67 | 永光寺山門改修工事 | 銅板一文字葺 | 40 ㎡ | 平成25年 1月 |
68 | 小鈴幼稚園園舎新築工事 | アルミ横段葺 | 800 ㎡ | 平成25年 1月 |
69 | 秋葉邸改修工事 | カラーGL横葺 | 95 ㎡ | 平成25年 5月 |
70 | 亀ヶ池八幡宮社殿神門新築工事 | 銅板一文字葺 | 1200 ㎡ | 平成25年 6月 |
71 | 妙薬寺永代供養堂板金工事 | 銅板一文字葺 | 30 ㎡ | 平成25年 7月 |
72 | 自性院客殿改修工事 | 銅板一文字葺 | 225 ㎡ | 平成25年 10月 |
73 | 安楽寺本堂客殿新築工事 | 銅板一文字葺 | 130 ㎡ | 平成25年 10月 |
74 | 寺田様邸改修工事 | カラーGL一文字葺 | 102 ㎡ | 平成25年 10月 |
75 | 鶴ヶ島善能寺十王堂客殿新築工事 | 銅板一文字葺 | 112 ㎡ | 平成25年 11月 |
76 | 大宮八幡宮御鎮座九百五十年記念事業屋根工事 | 銅板一文字葺 | 170 ㎡ | 平成26年 2月 |
77 | 小平鈴木保育園移管新園新築工事 | カラーGL横葺 | 750 ㎡ | 平成26年 8月 |
78 | 花見川N邸新築工事 | カラーアルミ横葺 | 110 ㎡ | 平成26年 10月 |
79 | 葛飾区立水元体育館建築工事 | カラーアルミ縦葺 | 2800 ㎡ | 平成26年 12月 |
80 | 浦安大蓮寺接続渡り廊下屋根改修工事 | 銅板一文字葺 | 60 ㎡ | 平成26年 12月 |
81 | 安楽寺控え間渡り廊下新築工事 | 銅板一文字葺 | 140 ㎡ | 平成27年 1月 |
82 | 軽自動車検査協会足立支所新築工事 | カラーアルミ横葺 | 900 ㎡ | 平成27年 2月 |
83 | 崇教真光元み魂座上殿新築屋根工事 | ステンレス一文字葺 | 550 ㎡ | 平成27年 4月 |
84 | 森邸新築工事 | 銅板一文字葺 | 350 ㎡ | 平成27年 5月 |
85 | トーエーライト倉庫新築工事 | 折板屋根工事 | 1150 ㎡ | 平成27年 10月 |
86 | こども自然公園休憩管理棟新築工事 | カラーアルミ横葺 | 1000 ㎡ | 平成28年 2月 |
87 | 警視庁隼町分庁舎改修工事 | カラーステンレス横葺 | 700 ㎡ | 平成28年 2月 |
88 | 小鹿野町営武道場新築工事 | カラーアルミ縦葺 | 1700 ㎡ | 平成28年 5月 |
89 | 小笠原世界遺産センター新築工事 | カラーアルミ横葺 | 840 ㎡ | 平成28年 5月 |
90 | 明治市民センター屋根補修工事 | カラーアルミ横葺 | 420 ㎡ | 平成28年 7月 |
91 | 窓明館耐震改修工事 | カラーGL横葺 | 820 ㎡ | 平成28年 8月 |
92 | 警視庁隼町分庁舎車庫棟はか改修工事 | カラーステンレス横葺 | 120 ㎡ | 平成28年 9月 |
93 | 市立中央中学校体育館大規模改造工事 | カラーアルミ縦葺 | 950 ㎡ | 平成28年 10月 |
94 | 防災食育センター整備工事 | カラーアルミ縦葺 | 1200 ㎡ | 平成28年 11月 |
95 | 皇居内西地区着替所屋根改修ほか工事 | カラーGL縦葺 | 150 ㎡ | 平成28年 11月 |
96 | テニスゼロ和光屋根改修工事 | カラーGL横葺 | 220 ㎡ | 平成28年 11月 |
97 | 習志野市新庁舎三角庇屋根板金工事 | カラーGL縦葺 | 1200 ㎡ | 平成29年 1月 |
98 | 清瀬育成園ひだまりの里きよせ新築工事 | カラーアルミ横葺 | 2100 ㎡ | 平成29年 1月 |
99 | 草加市公立保育園建設工事 | カラーステンレス縦葺 | 800 ㎡ | 平成29年 1月 |
100 | 天理教東上分教会新築工事 | カラーGL横葺 | 450 ㎡ | 平成29年 4月 |